見出し画像

早期経口摂取獲得のための適切な食物形態選定〜段階的水飲みテストでわかる!!〜

皆さん、こんにちは!!
臨床BATON 98日目を担当します、急性期でスーパーSTを目指すyuccoです。
S Tの仕事と育児、脳外臨床研究会での活動に奮闘中です♫

脳外臨床研究会の活動の一つ、yuccoがおくる脳外臨床研究会山本秀一朗のセミナー動画(20分)とセミナーレポートをまとめたnoteはこちらからどうぞ💕
新人教育や日々の臨床の悩みのヒントが見つかるかも❣️

脳外臨床研究会の活動の一つ、yuccoがおくる脳外臨床研究会山本秀一朗のセミナー動画(20分)とセミナーレポートをまとめたnoteはこちらからどうぞ💕
新人教育や日々の臨床の悩みのヒントが見つかるかも❣️

前回のブログでは常温水3ccが経口摂取開始の判断となることについてお伝えしました。
経口摂取開始のための嚥下評価ができる状態か否かの判断と、S T訓練開始の判断基準をお伝えしています。なぜ常温水を使用するのかもここに記載しています。よかったら参考にしてください。

その他、yuccoによる臨床BATONの記事はこちらからどうぞ↓
#臨床BATONスーパーST

早期経口摂取を開始し、経口摂取を実用域にするためにも、今すぐ安全に食べられる食物形態を判断する必要があります。


誤嚥のリスク回避、安全だけを優先するならばゼリーから段階的に上げていけば安全なのではないか?
しかし、安全だけを考えた選択は患者さんにとっては苦痛です。全粥食や軟菜食が食べられるのにゼリーから始める必要があるでしょうか?

ここから先は

4,349字 / 5画像
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?