見出し画像

転倒予防について考える〜内的要因 足部Ver〜


本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。

183日目を担当します訪問看護ステーションで働く理学療法士のワーリーです。

前回は「転倒予防について考える〜内的要因 体幹Ver〜」まとめました。
前回の記事は以下になります。
https://note.com/nougeblog/n/nf7c829d7b36f


はじめに

私たちは移動するために歩行を選択します。歩行は効率的で疲労を最小限にし、転倒による外傷を回避しながら安全に行えることが理想です。

転倒の原因には、生活環境などに何らかの原因がある外的要因と対象者自身に何らかの原因がある内的要因とに分けられます。これら外的要因と内的要因が合わさることで、転倒のリスクがより高まります。

スクリーンショット 2021-02-25 0.26.32

そこで、今回の記事では『転倒予防について考える〜内的要因 足部Ver〜』についてまとめていきます。

歩行と足部の関係性

足部は大きく分けて2つの機能を必要とします。

スクリーンショット 2021-02-25 0.19.27

続きをみるには

残り 3,078字 / 14画像
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?